【50代前半 男性 膝(内側)の痛み】
こちらの患者様は2ヵ月前に痛みが出て、改善しないため、足を引きずりながら来院されました。
当院受診前に整形外科でのレントゲン撮影、膝に溜まった水を抜く注射を何度か行い、
痛みが改善しないためMRI撮影をされています。
そのMRI撮影でも大きな問題はないとの診断で、2カ月間どうしたらいいのか悩んでいたそうです。
当院にお越しになった際、撮影したMRIの画像を見せていただき、膝の状態のお話をしました。
MRIには映っていない、膝の動きやその他の状態で今回の問題点は数点ありますので、
それについて説明をさせていただき、どのように膝を改善させていくことができるかをお伝えしました。
来院されるまでの2カ月間は痛みが改善していない状態でしたが、
来院後、1カ月半で痛かった時の3割程度まで改善しています。
この3割に痛みに関しては、ご本人もなぜ3割程度あるのかを理解されています。
まだここから改善できるポイントが残っていますので、
それについては焦らず根気よくリハビリをしましょう、といったお話をしています。
原因のない痛みはないと思います。
なぜ痛いのか、どうしたら改善するのか、そこについてはしっかりとお話します。
こちらの患者様のようにレントゲン撮影、MRI撮影をしても大きな問題はないとのことで、
痛みをそのままにしてしまうケースは少なくありません。
そういった症状でお悩みの方はヒザリハへご相談ください。
【新規患者様予約状況に関して】
現在、初回来院日は電話をいただいた日から1~2週間後となります。
これは説明時間を確保させていただくためですが、ゆとりを持った予約をお願いいたします。
新規患者様で施術時間中に来院できない場合、可能な限り、調整して対応させていただきます。
変形性膝関節症 // 当院の日常 // 膝痛の最新記事
- 06月29日・・・症例報告:50代後半 女性 膝(内側・膝下)の痛み
- 06月22日・・・当院の思い:ヒザリハと介護 自分の体を維持させる
- 06月15日・・・症例報告:50代女性 長距離を歩いた後の膝の痛み
- 06月08日・・・症例報告:50代男性 旅行で歩くのがつらい内側の痛み
- 06月01日・・・症例報告:50代女性 4年前から続く膝内側の痛み
ブログカテゴリー
月別アーカイブ
