愛知・名古屋・岐阜の膝痛専門院ヒザリハの山田です。
今回の相談者の方は40代男性です。
要点は以下になります。
・膝蓋骨骨折(保存療法)後、再びマラソンなどを行うと痛みがでる。
・骨折後の痛みや生活に関しての指導はなく、どうするといいのか。
よくあるパターンですが、半月板損傷、靭帯損傷、骨折後に患部の回復はしたものの、
その後の生活はどうしたらいいか?というものです。
当院でもこのような相談は多く、「手術はしたものの、その後のリハビリがない」や、
「まだ痛いのに、病院ではこれ以上やることはないといわれた」など、
今後どうしていったらいいのかがわからないといった内容が多く寄せられます。
当院は整形外科勤務経験をもとに、病院の先生のお話を基本にして、
どうしていくといいのかをできるだけわかりやすくお話させていただきます。
世間一般的には整形外科や病院でのリハビリには限界があるため、
納得できない方に関してはリハビリはヒザリハでされる方が多くおられます。
治療には流れがあります。その医療機関で受けられた治療の流れに沿って、
エビデンスに基づいた整形外科的なリハビリを行いますので安心してご相談ください。
変形性膝関節症 // 当院の日常 // 膝痛の最新記事
- 06月29日・・・症例報告:50代後半 女性 膝(内側・膝下)の痛み
- 06月22日・・・当院の思い:ヒザリハと介護 自分の体を維持させる
- 06月15日・・・症例報告:50代女性 長距離を歩いた後の膝の痛み
- 06月08日・・・症例報告:50代男性 旅行で歩くのがつらい内側の痛み
- 06月01日・・・症例報告:50代女性 4年前から続く膝内側の痛み
ブログカテゴリー
月別アーカイブ
