ヒザリハの山田です。
膝の患者様でもいろいろな目的があって来院されます。
・膝の痛みを改善させたい
・将来の膝痛を予防したい
・今の膝の状態を知りたい
・介護や寝たきりになりたくない
・膝の痛みとの付き合い方を教えてほしい
・やりたいことができる膝になりたい
大まかにはこんな感じに分けることができます。
実際、そういった考えを持って、しっかり定期的に来られている方がいます。
その回数は50回の通院。
50回通っても改善しないの?と思われる方もおられるかもしれませんが、
この方は維持・予防の目的で通われています。
どこに行っても改善せず、膝の痛みに対する具体的な説明がなく、
自分の膝のこと、将来どうなるのかもよくわからない状態で不安な毎日を過ごされる、
そんな患者様が多くいます。
実際の数字として、
・整形外科・接骨院では改善せず、ヒザリハに来院された方が91.3%
・ヒザリハ管理コースを受け、82.6%の方が来院される前より改善された
・改善した方の管理コース平均来院回数11.35回
という状況であり、遠方からの患者様も多くおられます。
世の中に情報はあふれ、治療法もいろいろいわれています。
僕は安全であればどんな方法でも改善すればいいと思っています。
そういった意味では選択肢は一つではないと思っています。
しかし、なぜ膝に専門特化して、このような活動を行うかには根拠があります。
膝の痛みを理解して、なぜ痛いのか、どうしたら改善するのか、方法は限られます。
ヒザリハは他と何が違うの?という質問があります。
他の治療院とは「師匠」「学んできた環境」が違います。
関節施術に特化した整形外科の医師のもとで臨床経験のみでなく、
学会発表などの学術の面でも多くの経験を積ませていただきました。
感覚だけの施術ではなく、痛みの原因を必ず探ります。
「なぜ痛いのか?」それがわからないまま施術を受けることはしません。
施術計画が立てられないものに関しては「なぜ痛いのか?」を知るための対応をします。
なぜ痛いのかがわからずに行う施術ほど無責任なものはないと思っています。
そういったことを学ばせていただいたのも師匠のおかげだと思っています。
それが施術成績の数値となって表れているのだと思います。
ヒザリハでは最初の説明をしっかりとさせていただきます。
中には専門的にお話しなくてはいけない部分もありますでの難しい部分もありますが、
ご家族が同伴で説明をさせていただくことも可能です。
できないものはできない、しかし改善させる方法はあるということを、
ヒザリハを通じて、ぜひ知っていただければと思います。
ヒザリハ(津島・今池両院ともに)は完全予約制になります。
来院前に必ず予約をしてください。
予約の関係上、当日受付はできませんので対応はお断りしています。
愛知・岐阜・三重・名古屋市の膝痛、変形性膝関節症でお困りの方はヒザリハにご相談ください。
【ヒザリハ今池店について】
施術日は毎週火曜・土曜の朝9時~19時で施術予約受付をしています。
名古屋市営地下鉄 今池駅9番出口から徒歩約2分ですので、地下鉄などでの来院が可能です。
駐車場に関してはコインパーキング(30分/100円)をご利用ください。
ビルの一階の入り口はクリーニング店となりますので目印にお越しください。
場所が分からない場合は、建物の外でお待ちしています。
火曜・土曜が今池院の施術日として設けていますが、完全予約制ですので不在の時間帯があります。
予約電話番号:080-4547-9275(両院共通予約専用電話)
予約受付時間:9:00~19:00(月曜~土曜はつながります)
※施術中などで不在の場合は折り返しお電話をさせていただきます。
※津島(月・水・金)、今池(火・土)の予約とお伝えください。
【ヒザリハ 津島店について】
施術受付は月・水・金となります。
時間は午前の部8時~10時、午後の部4時~8時となります。
こちらの詳細はホームページ、情報誌アクアに掲載されています。
完全予約制になりますので、現在1~2週間以上先の新規予約となります。
駐車場は店舗南側・西側にありますので車での来院が可能です。
予約電話番号:080-4547-9275(両院共通予約専用電話) 0567-32-1151(津島店専用)
変形性膝関節症 // 当院の日常 // 膝痛の最新記事
- 06月29日・・・症例報告:50代後半 女性 膝(内側・膝下)の痛み
- 06月22日・・・当院の思い:ヒザリハと介護 自分の体を維持させる
- 06月15日・・・症例報告:50代女性 長距離を歩いた後の膝の痛み
- 06月08日・・・症例報告:50代男性 旅行で歩くのがつらい内側の痛み
- 06月01日・・・症例報告:50代女性 4年前から続く膝内側の痛み
ブログカテゴリー
月別アーカイブ
