ヒザリハの山田です。
【80代女性 高度なO脚変形】
こちらの患者様は高度なO脚変形があり、歩行時の不安定性がありました。
整形外科でも人工関節を選択肢にというお話も出ていて、
デイサービスなどの介護を検討する症状でした。
しかしご本人の強い意志(自分のことは自分でやりたい、デイサービスには行きたくない)があり、
それに対してヒザリハで何ができるか、といったお話をご家族を含めてお伝えしました。
残念ですが、大きく変形した膝の形を変えることはできません。
それ以外でこの患者様の状態を確認させていただき、やれることをリハビリだけでなく、
普段の生活指導を含めてお伝えし、行っていただきました。
経過としては11月から管理コースで週1~2回、その後2週間に1回に間隔をあけ、
2月から月に1回のリハビリで様子を見れるレベルで推移しています。
具体的な変化としては以下になります。
・階段の上り下りを含む生活が維持できている。
・短距離であればサポーターなしで動くことができるようになった。
・歩き出し以外、痛みがほとんど感じないレベルになった。
お会いしていても、痛みで眉間にしわが寄るようなことほぼなくなりました。
高度なO脚変形で人工関節の紹介を受けているグレードでも、
このように必要なことをやることで改善・維持をさせることが可能です。
その患者様の状態によって、その膝にあった方法を提供します。
介護事業に携わるものとして、やはり膝の管理というものは重要であると考えています。
それをいかに早い段階で改善方向にむけて維持をすることができるか。
世の中に情報はあふれ、治療法もいろいろいわれています。
僕は安全であればどんな方法でも患者様が改善すればいいと思っています。
そういった意味では選択肢は一つではないと思っています。
しかし、なぜ膝に特化して、このような活動を行うかには根拠があります。
膝の痛みを理解して、なぜ痛いのか、どうしたら改善するのか、方法は限られます。
ヒザリハでは最初の説明をしっかりとさせていただきます。
中には専門的にお話しなくてはいけない部分もありますでの難しい部分もありますが、
ご家族が同伴で説明をさせていただくことも可能です。
できないものはできない、しかし改善させる方法はあるということを、
ヒザリハを通じて、ぜひ知っていただければと思います。
【ヒザリハ 今池店について】
名古屋市営地下鉄 今池駅9番出口から徒歩約2分ですので、地下鉄などでの来院が可能です。
駐車場に関しては有料駐車場をお使いください。
ビルの一階の入り口はクリーニング店となりますので目印にお越しください。
また場所が分からないという場合は、院の外でお待ちしています。
完全予約制となりますので、ゆとりを持った事前予約をお願いいたします。
掲載誌には不定休との記載がありますが、火曜・土曜の9時~19時で予約をお受けします。
定員に達し次第、予約制限をすることがありますので、宜しくお願い致します。
変形性膝関節症 // 当院の日常 // 膝痛の最新記事
- 06月29日・・・症例報告:50代後半 女性 膝(内側・膝下)の痛み
- 06月22日・・・当院の思い:ヒザリハと介護 自分の体を維持させる
- 06月15日・・・症例報告:50代女性 長距離を歩いた後の膝の痛み
- 06月08日・・・症例報告:50代男性 旅行で歩くのがつらい内側の痛み
- 06月01日・・・症例報告:50代女性 4年前から続く膝内側の痛み
ブログカテゴリー
月別アーカイブ
